2014年06月09日
★アジの波パターン??★




この時期アジングは正直敬遠しがちだけど、今や「34」のスタッフとなっている『兄貴』に聞いてみると、「釣れてるみたいだよ」とのことだったので、試しに行ってみた。
どこも釣り人が多くて3ヶ所目、いつもの慣れた内湾。
ここのパターンは大体いつもいっしょ

満潮から下げの潮が効いてきたときで、暗い所に投げてドリフトしつつ、明かりの差すポイントへ入れてくるとアタリがあるパターン
本日も大体そんな感じ(^^♪
だけどいつもと違うのは、本日は船が通って波が立つと食ってくるパターン(;O;)

これって波パターン??(笑)
「波が立つと活性が上がる」とか言われてるけど、そんなんあるのかな?
それとも波によって良い感じでワームがポントに入ってくるからなのか??

「波が立つと活性が上がる」て噂は、本当かどうかはなぞですね^_^;
それから最近、「反響感度」よりも「違和感」を感じる釣りをやってみようと思ってて、ラインはフロロ中心。
本日の波パターンで、釣れる奴らも正直いつ食ってるのかわかんない。。。。
なんとなく違和感を感じてあわせたら、掛かってる感じ。
竿が良いのか、ラインがフロロなので違和感を感じてるのか。。。。
こんな食いの場合は、エステルラインではどう感じるのか。。。。。
アジングは奥が深いっす(>_<)
ま~、兄貴の言ったとおり、この時期でもま~ま~良いサイズのアジは釣れることが証明できました(^^)v
本日のロッド

TICT(ティクト) SRAM UTR-67smr
ジグ単では超お気に入りのロッド
だけどこれだけ軽量の竿にセルテートの重さは合わないかな?って最近感じ始めました^_^;

ゴーセン(GOSEN) タイニーFC AJI(アジ) 150m
使用中のフロロ。
このラインで違和感は感じ取れてるようです(^^)v
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
最後まで記事を読まれた方はこれをポチッとお願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

本日も大体そんな感じ(^^♪
だけどいつもと違うのは、本日は船が通って波が立つと食ってくるパターン(;O;)

これって波パターン??(笑)
「波が立つと活性が上がる」とか言われてるけど、そんなんあるのかな?
それとも波によって良い感じでワームがポントに入ってくるからなのか??

「波が立つと活性が上がる」て噂は、本当かどうかはなぞですね^_^;
それから最近、「反響感度」よりも「違和感」を感じる釣りをやってみようと思ってて、ラインはフロロ中心。
本日の波パターンで、釣れる奴らも正直いつ食ってるのかわかんない。。。。
なんとなく違和感を感じてあわせたら、掛かってる感じ。
竿が良いのか、ラインがフロロなので違和感を感じてるのか。。。。
こんな食いの場合は、エステルラインではどう感じるのか。。。。。
アジングは奥が深いっす(>_<)
ま~、兄貴の言ったとおり、この時期でもま~ま~良いサイズのアジは釣れることが証明できました(^^)v



TICT(ティクト) SRAM UTR-67smr
ジグ単では超お気に入りのロッド

だけどこれだけ軽量の竿にセルテートの重さは合わないかな?って最近感じ始めました^_^;

ゴーセン(GOSEN) タイニーFC AJI(アジ) 150m
使用中のフロロ。
このラインで違和感は感じ取れてるようです(^^)v
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
最後まで記事を読まれた方はこれをポチッとお願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Posted by Dee at 00:57│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
あると思います!波パターン!!
最近はご無沙汰ですが、とある内湾で経験あります。。
船の引き波で、岸壁が洗われると食いがたち(活性が上がる)
波の影響が落ち着くと食い渋るって経験ありっす。。
最近はご無沙汰ですが、とある内湾で経験あります。。
船の引き波で、岸壁が洗われると食いがたち(活性が上がる)
波の影響が落ち着くと食い渋るって経験ありっす。。
Posted by hal
at 2014年06月09日 15:40

>halさん
今回は明らかに引き波が来たときだけ食ってきました!
やっぱりあるんですね(゜o゜)
話は聞いたことありましたが、信じてませんでした。。。
今回は明らかに引き波が来たときだけ食ってきました!
やっぱりあるんですね(゜o゜)
話は聞いたことありましたが、信じてませんでした。。。
Posted by ヴァンピール
at 2014年06月09日 21:31
