2009年07月03日
★対象魚によるロッドの硬さの違い★
本日は、チニング用に使えそうな「チニング専用でないロッド」を物色に
行きました。
探すロッドは、まだチニングを真剣にやるかどうかわからないので、秋アオリ
やセイゴなど、マルチに使える柔らかめのロッドです(笑)
メバルロッド、シーバスロッド、エギングロッド、トラウトロッド、バスロッド等
いろいろ見てみました。
ロッドの仕様には普通「適合ルアーウェイト」が記載されていますが、同じくらいの
重さのルアーを投げれるロッドでも対象魚によって硬さが全く違いますねー(゜o゜)
私がさわった感じでは、柔らかい順に
トラウトロッド<メバルロッド<エギングロッド<シーバスロッド=バスロッド
って感じです。
まー、テーパーやメーカーによっても全く違うので単純に比較できないでしょうがねー!!
トラウトロッドなんか、セイゴ用に使うと面白そう(^o^)
その中でチニングに良さそうなのは、Lクラスのエギングロッドだと判断しました。
もちろん理由は私がエギング主体のアングラーですからっ
中でも良かったのはダイワとシマノのLクラスのエギングロッド
ティップは柔らかく、バットは強いものが多かったです。
楽天に有ります

この「ソルティスト792L」なんか最高ですが、予算がちょっとオーバー(^_^;)
予算的にはこっちでした(^o^)/

シマノ(SHIMANO) セフィア ソルティーショット(並継)S706L
これだったら、直立ガイドで多少太めのPEラインとリーダーが使えるし、重量も145gで
ぎりぎりOK。
エギングの場合は2号のエギから4号まで使えるので必要十分です。
ちょっと安っぽく見えるので所有欲を満足できるかどうかが問題です。(>_<)
あと店にはなかったのですが、気になるのはこっちです!!

テイルウォーク(tail walk) Hugwar 76L Tiny Eg
ソルティーショットと変わらない値段で、重量は109g(゜o゜)
太いラインを使えるかどうかは??ですが、見た目も安っぽくないです
ロッドは振ってみないとわからないので、どっかの店に置いてないかなー??
やっぱり後で後悔しないようにセフィアゲームのS800Lにしようかなー??
考え中です(笑)
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
↓↓↓本日もこれをポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
いろいろ見てみました。
ロッドの仕様には普通「適合ルアーウェイト」が記載されていますが、同じくらいの
重さのルアーを投げれるロッドでも対象魚によって硬さが全く違いますねー(゜o゜)
私がさわった感じでは、柔らかい順に
トラウトロッド<メバルロッド<エギングロッド<シーバスロッド=バスロッド
って感じです。
まー、テーパーやメーカーによっても全く違うので単純に比較できないでしょうがねー!!
トラウトロッドなんか、セイゴ用に使うと面白そう(^o^)
その中でチニングに良さそうなのは、Lクラスのエギングロッドだと判断しました。
もちろん理由は私がエギング主体のアングラーですからっ

中でも良かったのはダイワとシマノのLクラスのエギングロッド

ティップは柔らかく、バットは強いものが多かったです。



この「ソルティスト792L」なんか最高ですが、予算がちょっとオーバー(^_^;)
予算的にはこっちでした(^o^)/

シマノ(SHIMANO) セフィア ソルティーショット(並継)S706L
これだったら、直立ガイドで多少太めのPEラインとリーダーが使えるし、重量も145gで
ぎりぎりOK。
エギングの場合は2号のエギから4号まで使えるので必要十分です。
ちょっと安っぽく見えるので所有欲を満足できるかどうかが問題です。(>_<)
あと店にはなかったのですが、気になるのはこっちです!!

テイルウォーク(tail walk) Hugwar 76L Tiny Eg
ソルティーショットと変わらない値段で、重量は109g(゜o゜)
太いラインを使えるかどうかは??ですが、見た目も安っぽくないです

ロッドは振ってみないとわからないので、どっかの店に置いてないかなー??
やっぱり後で後悔しないようにセフィアゲームのS800Lにしようかなー??
考え中です(笑)
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
↓↓↓本日もこれをポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
Posted by Dee at 23:35│Comments(3)
│チニング
この記事へのコメント
こんちわー
私のロッドの
ティップは硬いですよ
岸壁ジギング用のロッド並みですねー
アクアプロジェクトのクロダイ用はメバルロッドを改良してるから柔らかいみたいです。。。
私のロッドの
ティップは硬いですよ
岸壁ジギング用のロッド並みですねー
アクアプロジェクトのクロダイ用はメバルロッドを改良してるから柔らかいみたいです。。。
Posted by CD7 at 2009年07月07日 18:58
>CD7さん
こんばんわー
ティップ硬いでも釣れるんですね(゜o゜)
やっぱり腕の違いですかねー!?
今のタックルで練習してからNEWタックルを購入しても良いんですが、どうも浪費ぐせがー・・・(^_^;)
こんばんわー
ティップ硬いでも釣れるんですね(゜o゜)
やっぱり腕の違いですかねー!?
今のタックルで練習してからNEWタックルを購入しても良いんですが、どうも浪費ぐせがー・・・(^_^;)
Posted by ヴァンピール
at 2009年07月08日 19:49

>2009年07月08日 19:49
ヴァンピールさん〜
慣れだと思いますよ
(*^_^*)
Newロッドのインプレを期待してますね
('-^*)ok
ヴァンピールさん〜
慣れだと思いますよ
(*^_^*)
Newロッドのインプレを期待してますね
('-^*)ok
Posted by CD7 at 2009年07月08日 21:51