2014年08月27日
★エリア10の後継、「ソルテックス 100 M:Ⅱ」を買ってみた★
シーバスって専門ではないけど、パブリックルアーの『エリア10』って値段の割りに性能がいいなと思ってた。
小さい割りに予想外に飛ぶし、いい泳ぎをする。
実際、普通ルアーでは釣れないコノシロが見事にフッキングしたことが多数あった(゜o゜)
(良いのか悪いのか。。。。。w)
販売元のメーカーだった『パブリックルアー』の会社内でゴタゴタがあって、『エリア10』ってなくなって『サステナ』に変わったんかと思ってた。
これはこれで良いルアーらしいけど。。。。。
最近知ったんだけど、『エリア10』は、『ガイア』ってブランド名で売られてるらしい。
らしいってのは店頭で見かけないから。
『ソルテックス 100 M:Ⅱ』って名称で、本家パブリックルアーから「エリア10の後継が出た」と聞いてからは正直喜んだけど、これまた魔界で見たことなかった。
今回魔界を徘徊中に偶然『ソルテックス 100 M:Ⅱ』を見つけて、速攻2色買ってみたわけ!
なにが違うのか?
パット見は、3本フックが2本になってる(゜o゜)
はたして泳ぎは同じなのか??
当然検証するために買ってみたようなものです(^^)v
しかし2色のうち1つは、カプリコの誕生日プレゼントとしてお嫁に行きます(笑)
奴は持ってないだろうし、この場合、自ら買うようなルアーをあげても意味がないから。。。w
これでチーバス釣り行くぜ(^o^)丿

パブリックルアーズ(PUBLIC LURES) ソルテックス100 MII(エムツー) F
WEB上での評判は結構いいようです!!
ちなみにこっちも売ってるようですね(゜o゜)
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
最後まで記事を読まれた方はこれをポチッとお願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
これはこれで良いルアーらしいけど。。。。。
最近知ったんだけど、『エリア10』は、『ガイア』ってブランド名で売られてるらしい。
らしいってのは店頭で見かけないから。
『ソルテックス 100 M:Ⅱ』って名称で、本家パブリックルアーから「エリア10の後継が出た」と聞いてからは正直喜んだけど、これまた魔界で見たことなかった。
今回魔界を徘徊中に偶然『ソルテックス 100 M:Ⅱ』を見つけて、速攻2色買ってみたわけ!
なにが違うのか?
パット見は、3本フックが2本になってる(゜o゜)
はたして泳ぎは同じなのか??
当然検証するために買ってみたようなものです(^^)v
しかし2色のうち1つは、カプリコの誕生日プレゼントとしてお嫁に行きます(笑)
奴は持ってないだろうし、この場合、自ら買うようなルアーをあげても意味がないから。。。w
これでチーバス釣り行くぜ(^o^)丿

パブリックルアーズ(PUBLIC LURES) ソルテックス100 MII(エムツー) F
WEB上での評判は結構いいようです!!
![]() 釣具のポイントはおかげさまで創業64年。2013年度「九州・沖縄エリア賞」を受賞しました! (ルア... |
ちなみにこっちも売ってるようですね(゜o゜)
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
最後まで記事を読まれた方はこれをポチッとお願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Posted by Dee at 22:45│Comments(0)
│その他