★植林(鳥の巣スタジアム)★

Dee

2010年08月06日 16:11





7/29(水)、バスで4時間かけて北京へ向かう

みんな二日酔い&お疲れモード。



酒好き看護士の「ブエナさん」も今日は看護しないといけない側が、看護されている( ̄▽ ̄;)

ま~そういうユルイところ、良いな~



本日で豊寧も最後

「二度と来ることないだろ~な」って思いつつ、村をあとに・・・


ちょっと寂しくなった

途中のトイレ休憩の際に、小さい女の子が路上でアイスを販売してたのでみんなで食べた

1個、1元(15円)~2元(30円)
安っ

通訳の学生さんがお勧めしていた緑のアイスを食べたが、豆系の不思議な味がした。




市内のレストランで昼食をとった。

ここは日本人がよく来るところみたいで商売根性まるだしだった


日本語で現地価格の10倍でビールを売っていたり、店内で物品の販売が始まったり・・・

日本人はいいカモなんだろうな~( ̄▽ ̄;)




その後、北京オリンピックで有名になった「鳥の巣スタジアム」へ





中には有料で入れるみたいですが、時間がないので入らなかった



ここも人は多いは暑いわで汗だく





途中にあったクーラーの効いてる「みやげ物屋」でみんな涼んでた(笑)




この辺の地価は跳ね上がって、マンションが30億円のところもあるみたいです。

日本人でも買えない値段なのに、中国人で買える人がいるなんて・・・(≧∇≦)







その後、初日に泊まったホテルに再度チェック・イン



また夕食までちょっと時間があったので、「おじさん」「マサくん」親子と「リリー」「リンリン」の5人でデパートへ

近くと聞いてたのに歩けど歩けど目的地に着かない( ̄▽ ̄;)

また汗だくになりつつ、やっと着くとそこは超高級デパート


「アルマーニ」や「ティファニー」など、海外のブランドショップが入っていた。。。。

中国は物価が安いので、それらも中国で買ったほうが安いのかと思いきや、日本より全然高い


日本よりおおよそ2倍程度の価格です。


中国人が日本に来てブランド物を買いあさる理由がわかりました(^^)/





結局なにも買わずにホテルに戻ってたら、同じ班の「ケンさん」「リョウ君」がいたので、みんなで「マクドナルド」へ。

マックの味と価格はどこの国に行っても同じですな~!!




夕食はまたバスに乗り込んで市内の北京ダック有名店へ



レストランは有名店だけあって、各国の人たちが集っていました。

目の前で、北京ダックの調理が始まり、食べてみましたが・・・・


確かに美味しかったのですが今まで何度も北京ダックはメニューにあったので、バスで大移動してまで食べに行くようなものなのかとちょっと疑問でした。


ま~「北京ダックを有名店で食べた」って話のネタにはなりますね~(^^)v




ホテルに戻って「ケンさん」「リョウ君」親子の部屋で、明日行われる「さよならパーティー」での体験発表の出しものについて打ち合わせ


なにをやるかアバウトに決まってるだけで具体的には全く決まってない

しかも内容に「植林」に関するものを入れなければならない。



なんとか全員でアイデアを出し合ってたら、1時間ほどでまとまった

なかなか良い出来で、打ち合わせ中に何度もみんなで大笑いした

明日の発表が楽しみ





本日は酒を一滴も飲まずに就寝(-_-)zzz

疲れてるとなしで寝れるようです(笑)



★★★ランキングに参加してます!!★★★

いつも応援ありがとうございます(^o^)/


↓↓↓これをポチッと押すとヤル気が上がり、ブログの更新頻度が増します



にほんブログ村

関連記事