2013年10月15日
★タイラバで座布団級!?★



前回と同じ船長のとこで、玄界灘の大島周辺に向けて出航

今回はピクシーさんグループ4人、私のグループ4人の合計8人で予定通り「仕立」でのタイラバ釣行となった

ふっふっふ。
仲間内ばかりなので、秘密兵器使ってやる!(ー_ー)!!
今回はピクシーさんと私のチームで右舷、左舷に別れてのチーム戦としました。
じゃんけんして私が勝ち、私のチーム:右舷、ピクシーさんチーム:左舷となった。
果たしてこの結果がどうでるか??
1流し目。
みんな全然反応ない感じだったけど、私に初アタリが(゜o゜)
乗ってたのに途中でテンションなくなりバラシ
なんで??
ピクシーさんに「日ごろの行い」と言われた。。。w
2流し、3流しとやるも鯛の反応は薄いがちょいちょい釣れて来る。
右舷チーム初真鯛はチャーさん。

左舷チームもポツポツ真鯛が釣れてるが、反応が渋い。
一番活性が良いのは、
カナトフグ
ちょいちょい身包みを剥がされます(ーー;)
鯛の反応が悪いので、持ってきた秘密兵器を使うと!
アオナ(アオハタ)連発
写真ない。。。
秘密兵器ってほどのもんじゃないっすけど!
秘密兵器

ヨーヅリ(YO-ZURI) STタグリ鉛笹型
これが後ほど良い働きをしてくれる

そうこうしてる間に潮止まり。
船長判断で近所の漁礁へ根魚狙いへ
「アオナが良いようだから」って。
密かにメタルジグを使ってたチャーさんが「スロージギングのやり方がわからん。。。」と言ってた直後に、

88cm、6.5kg
釣れとるし
そのすぐ後で右舷チームの【T熊】改め【カプリコ】も、

2.5kg!!
これでもデカイんだけど、チャーさんのを見た後は小さく感じる。。。
「やばい乗り遅れる」と思った後に、変な感触がしてすごく巻きが重たくなった。
「なんやろ?」って思ったけどとりあえず合わせを入れた。
変わらず重たいだけなんだけど、水面近くで暴れだした
船長が「ヒラメやね!デカイよ」と言ったとおり、

??cm、4.5kg!!
やっぱインチク良いかも(^^)v
ここでもカナトやエソの連発
潮が動き出したんで、再び朝のポイントへ戻りタイラバ
厳しいながらも左舷チームは、

順調に本命の真鯛を釣り上げるが、右舷チームは。。。
無
たまに沈黙を破るのは、カナトorエソ
終いにはカナトなんてひどい扱い
あまりにも釣れまくるしスカートやネクタイ食いちぎりまくるんで、船の前方で釣れた日には、サッカーボール並みに「パス1」「パス2」って感じで後ろの生簀に蹴たくって運んでました(爆)
あっと言う間に沖上がりの時間となり、帰港。
蓋を開けてみると、妙な結果に
ピクシーさんの左舷チームは、1人1匹は本命の真鯛をGET!
私の右舷チームは、真鯛2匹のみで大ヒラメ3匹、アオナ2匹

本命釣れずとも、ヒラメは右舷チームのみでした
左右でこんなに違いが出るものなの??
最後は大量に釣れたカナトを皆で分け合いました
あれっ??
今日はヒラメ釣りじゃなかったっけ??w
下船後にコンビニで記念撮影。

帰りの道中、エンガワ食べたいけどこのヒラメをどうやって処理しようか悩んだけど、youtube見ながら結局自分で捌いてみたw

まな板2枚並べてもはみ出るし、包丁は切れないし、苦戦しながらもなんとか。

エンガワ超太っといし、味も大味かと思いきや最高でした

やっぱ仕立は超楽しいっす
また行こうや(^o^)丿
次回は真鯛リベンジじゃ~<(`^´)>
最後に、蟹工船みたく船の後方で台風の時みたいに降り注ぐ潮の雨に耐える【こうきち】(笑)

タイラバタックル
リールは今回はミリオネアCV-Z253を使ってみた。
次回はリールを考えないと。。。。
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
↓↓↓最後までこの記事を読まれた方はこれをポチッとお願いしますm(__)m

にほんブログ村
じゃんけんして私が勝ち、私のチーム:右舷、ピクシーさんチーム:左舷となった。
果たしてこの結果がどうでるか??
1流し目。
みんな全然反応ない感じだったけど、私に初アタリが(゜o゜)
乗ってたのに途中でテンションなくなりバラシ

なんで??

ピクシーさんに「日ごろの行い」と言われた。。。w
2流し、3流しとやるも鯛の反応は薄いがちょいちょい釣れて来る。
右舷チーム初真鯛はチャーさん。

左舷チームもポツポツ真鯛が釣れてるが、反応が渋い。
一番活性が良いのは、
カナトフグ

ちょいちょい身包みを剥がされます(ーー;)
鯛の反応が悪いので、持ってきた秘密兵器を使うと!
アオナ(アオハタ)連発

写真ない。。。
秘密兵器ってほどのもんじゃないっすけど!



ヨーヅリ(YO-ZURI) STタグリ鉛笹型
これが後ほど良い働きをしてくれる


そうこうしてる間に潮止まり。
船長判断で近所の漁礁へ根魚狙いへ

「アオナが良いようだから」って。
密かにメタルジグを使ってたチャーさんが「スロージギングのやり方がわからん。。。」と言ってた直後に、

88cm、6.5kg

釣れとるし

そのすぐ後で右舷チームの【T熊】改め【カプリコ】も、

2.5kg!!
これでもデカイんだけど、チャーさんのを見た後は小さく感じる。。。
「やばい乗り遅れる」と思った後に、変な感触がしてすごく巻きが重たくなった。
「なんやろ?」って思ったけどとりあえず合わせを入れた。
変わらず重たいだけなんだけど、水面近くで暴れだした

船長が「ヒラメやね!デカイよ」と言ったとおり、

??cm、4.5kg!!
やっぱインチク良いかも(^^)v
ここでもカナトやエソの連発

潮が動き出したんで、再び朝のポイントへ戻りタイラバ

厳しいながらも左舷チームは、

順調に本命の真鯛を釣り上げるが、右舷チームは。。。
無

たまに沈黙を破るのは、カナトorエソ

終いにはカナトなんてひどい扱い

あまりにも釣れまくるしスカートやネクタイ食いちぎりまくるんで、船の前方で釣れた日には、サッカーボール並みに「パス1」「パス2」って感じで後ろの生簀に蹴たくって運んでました(爆)
あっと言う間に沖上がりの時間となり、帰港。
蓋を開けてみると、妙な結果に

ピクシーさんの左舷チームは、1人1匹は本命の真鯛をGET!
私の右舷チームは、真鯛2匹のみで大ヒラメ3匹、アオナ2匹


本命釣れずとも、ヒラメは右舷チームのみでした

左右でこんなに違いが出るものなの??
最後は大量に釣れたカナトを皆で分け合いました

あれっ??
今日はヒラメ釣りじゃなかったっけ??w
下船後にコンビニで記念撮影。

帰りの道中、エンガワ食べたいけどこのヒラメをどうやって処理しようか悩んだけど、youtube見ながら結局自分で捌いてみたw
まな板2枚並べてもはみ出るし、包丁は切れないし、苦戦しながらもなんとか。
エンガワ超太っといし、味も大味かと思いきや最高でした


やっぱ仕立は超楽しいっす

また行こうや(^o^)丿
次回は真鯛リベンジじゃ~<(`^´)>
最後に、蟹工船みたく船の後方で台風の時みたいに降り注ぐ潮の雨に耐える【こうきち】(笑)



![]() 【MajorCraft / メジャークラフト】オフショア ロッド【送料無料】オフブロー ライトジギングシ... |
リールは今回はミリオネアCV-Z253を使ってみた。
次回はリールを考えないと。。。。
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
↓↓↓最後までこの記事を読まれた方はこれをポチッとお願いしますm(__)m


にほんブログ村
Posted by Dee at 23:02│Comments(0)
│タイラバ