★続・ベビサに勝ったワーム★
2/5(金)いつもの良型メバポイントに【T熊】と行きました
私は今日、有給休暇を頂いてましたが、T熊は仕事後の釣行です(゜o゜)
元気があってよろすぃ~(・∀・)
本日は金曜日の夜ということもあってポイントは貸しきり状態でしたが、
右方向からの風で表層の水面が流されていて非常に釣り辛い状態
風があっても最近は飛ばしウキを使ってますので、影響有りません(^o^)丿
マリア(Maria) メバトロボール
最近飛ばしウキばかり使用してます
だって理由は
1.よく飛ぶので広範囲を探れる
2.引き抵抗が大きいのでライントラブルが少ない
ですからっ
このシーズンは産卵中もしくは産卵後の体力回復時期のため、渋いのは
予想してましたが、本当に渋すぎる(≧∇≦)
私はなんとか、
15cm、20cmの2匹をたたき出しましたが、
T熊はまだボーズ(´Д`;)
せっかく遠距離からここまで来てるんで、釣らせてやらないとっ
22:00過ぎに、釣り仲間でTB店員の【アロちゃん】、【ブーちゃん】と合流
奴らは
「ベビサ」を使ってましたが、アタリさえない模様( ̄▽ ̄)
私も始めはベビサを使ってましたが、それでも厳しいんで
シークレットウェポン投入
1匹追加
あまりにも厳しすぎるので渡船場に移動
私は秘密のワームでさらに
3匹追加
奴らは未だ
ズーボ
最後は「癒しの波止」に移動
ここでも秘密のワームは好調で、
20UP追加(^o^)丿
潮廻りがだんだん上向いてきて、奴らもいくらか釣れだしてきました
苦戦してたT熊も20UPをGET
ちょっと安心しました
蓋を開けてみると、
私(秘密のワーム) /12匹
T熊(ベビサ) /4匹
アロちゃん(ベビサ)/3匹
ブーちゃん(ベビサ)/ズーボ
圧倒的勝利!!
メバリングは「カラーによって釣果が変わる」とか「真っ直ぐ刺さないと釣れない」
とか言われてますが、「本当にそうなんだろーか?」と考えさせられます
だって秘密のワームはかなり
地味なカラーで
ローテーションなしで釣れ続けたし、ジグヘッドに真っ直ぐ刺しても元々ぐにゃぐにゃうねってるワームなので
真っ直ぐではないし...
なのでやっぱり効果があるのは
ニオイだけなのかな~??
えっ??
そのワームを早く教えろとっ
そのワームとはこいつですよ
バークレー ガルプ! ファットサンドワーム イソメ太身タイプ 化粧箱
特にこのカラーが良いんです(^o^)丿
普通のサンドワームは細すぎて、ジグヘッドに刺すと
裂ける場合があるのですが、この「ファットサンドワーム」は若干太くなってて大丈夫!!
適当にちぎって長さを変えながら使ってます(^^)/
意外でしたぁ~??
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
↓↓↓
ホントにサンドワームが良いの~?って思った方は、これを
ポチッとお願いします↓↓↓
メバリングブログ検索サイト
関連記事