★ヤエン用リール考★
シマノ(SHIMANO) BB-X ラリッサ 4000D●注)こちらは4000Dです。
ヤエン用のリールを新調しようと思い、いろいろ物色してましたが、このリール
が欲しくなりました
リアドラグのリールも見て回ったんですが、どうもリールの仕様が古臭くって、安っぽいので
買う気にはなりませんでした
これだったらリールのスペックも最新だしドラグ付き、ラインキャパ、巻き上げ力共に
申し分ないです
ついでに価格も・・・・(笑)
ヤエンエキスパートの方のブログを見ているとどうも、磯釣り用のLB(レバーブレーキ)
リールを使用されている方が多いようです。
理由は・・・・・
ラインの出し入れが指一本でできるからのようです(゜o゜)
リアドラグのリールの場合は、ドラグ調整の一瞬の間に
タイムラグが生じ、アオリイカ
が大型であるほどそのタイムラグが致命傷になるようです
ただし、これらのLBリールを使用する場合は
改造が必要なようです。
逆回転時に回転の妨げにならないように・・・・ダブルハンドル化
置き竿にする場合にリールにキズが入らないように・・・・リールスタンドの装着
同じく置き竿でアタリを待つ場合・・・・音出し大音量化
ちょっと良い案が思いついたので、
BB-Xラリッサにしようと思ってます
値段的にも良いし、カラー的にも・・・だし~。
フカセ釣りにも使えるしねー(笑)
購入後、改造が完了次第、報告いたします(^o^)/
でも初使用は来シーズンになりそうです
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
↓↓↓本日もこれを
ポチッとお願いします↓↓↓
にほんブログ村
関連記事