★やっと納得の釣果!★
11/16(土)小潮、満潮15:11、干潮21:41、、釣行19:20~22:10
最近の週末の度の天候の悪さと、釣りに行けてもいい結果のでないイライラとで鬱憤が溜まってたので、カプリコに電話して、そろそろアジが釣れだす好ポイントへプチ遠征
途中、同行者を募集したら、ka-zuさんがたまたま同じポイントへ向かってるようでした。
やっぱ釣り好きは、なにやら通じるものがあるようで・・・(;O;)
ポイントへ着いたら、いつも人が多い先端に、人が全くいない(゜o゜)
逆に不安を感じながら、カプリコと2人で入る。
見るからにデカイシーバスがうろうろしてるし、ヒイカらしいものが大量にいて、活性が高そうに見えたけど、意外とアジは渋い^_^;
時折「ズンッ」ってくるアタリは、ヒイカ(-_-;)
ワームを変えた瞬間に、強烈なアタリが来て、ドラグが鳴りまくって「プツッ」って切れたのはシーバス。
久々「SRAM」を使ったけど、バットまで入った(;O;)
久々のロッド
TICT(ティクト) SRAM (スラム アルティメットチューン)UTR-67smr
このロッドはほぼジグ短の釣りになるけど、感度が良くてかなり曲がる。
こんなに楽しいロッドはそんなにないですね♪
しかしどんなに良いロッドでも、0.3号のフロロじゃ60オーバーのシーバス取れんです(>_<)
本日のライン
ゴーセン(GOSEN) タイニーFC AJI(アジ) 150m
このラインも結構がんばってくれたんですけどね!!
しかし、ここのシーバスは激スレなのに、咥えさせたこのワームの実力もさすが。
シーバス大好きワーム
マリア(Maria) ママワームソフト アジフラッター
それでもアジはいるのはいる
本日のパターンを見つけたのは、カプリコ。
投げてそのまま「ドリフト」と言えば聞こえはいいけど、ほとんど放置プレイ(笑)
しかもアタってくるのは、ほぼ足元。
中でも本日一番の仕事をしたのは、来る途中で見つけた、発売されたばかりのこいつ!!
8本でこの値段は正直高いけど、実力はあるようですね(^^)
出たばかりなのに、このカラーはもうほとんど残ってなかったので、買うなら今のうちですね♪
途中でka-zuさんも合流!!
ポツポツ釣ってたら、全くアタリがなくなったので移動。
船の真横の明るいところで何匹か釣ったら、また全く反応なくなったので、納竿!!
気が付いたら、カプリコと2人でこれだけ釣ってた。
久々の満足で鬱憤は晴れたかな??(*^_^*)
遅れてきたka-zuさんは残業。
その後はどうなったんだろ??
★★★ランキングに参加してます!!★★★
いつも応援ありがとうございます(^o^)/
最後まで記事を読まれた方はこれを
ポチッとお願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
関連記事